

学生-
研究の見通しが立ち、混乱しなくなる
-メタリサーチの視点で学ぶ『研究のつくり方』-
大学教員-
学生指導における共通言語ができる
-メタリサーチの教育ツールの導入-
研究者・社会-
分野や産学官を越えた知の横断が進む
-研究の俯瞰・分野横断ツールの活用-
メタリサーチ教育の専門サービス
研究の構造と思考を可視化して学ぶ独自プログラム
Mission
私たちは、研究のメタ構造の理解を通して、
学生には見通しを/教員には共通言語を/社会には知の横断を届けます
Activity
主な活動
研究の方法論の体系化
文理を含む研究のアプローチをメタ的(俯瞰的/体系的)に捉えて、研究を設計する独自のツールと方法論を開発しています
教育・普及活動
異分野を含む研究を構造的に理解する教育活動を行っています
特に大学院(博士)教育のご支援としてワークショップを実施実践のご支援
独自のフレームワークや方法論を用いて、横断的なテーマや社会実装の構想をご支援します
ご支援したいこと
ポータブルスキルの強化/指導効率の向上(=教員の時間確保)/研究キャリア支援/
分野融合・産学連携・社会実装の強化
メタリサーチとは?
プログラムの独自性
活動実績
※五十音順
埼玉大学/工学部 電気電子物理工学科
信州大学/信州産学共創フェローシップ
東京工業大学/環境・社会理工学院 建築学系
東京大学/農学生命科学研究科·農学部
東京都立大学/FS-SPRING プロジェクト(全学対象)
東京農業大学/地域環境科学部
横浜国立大学/研究推進機構(全学対象)
早稲田大学/平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
お問い合わせ
下記よりお気軽にご連絡下さい
© 2021-2025 ブレインラボ